ホーム » サービス内容 » 助成金のご案内
埼玉県共同募金会では、県民のみなさま等からお寄せいただいた寄付金をもとに、様々な福祉活動を実施する社会福祉施設や団体等に資金支援(=助成)を 行っています。共同募金の助成事業に関する問い合わせは、随時受け付けているほか、Zoomによる個別相談も行っています。
詳細につきましては次のリンク先、埼玉県共同募金会ホームページをご参照ください。
「地域助け合い基金」コロナ禍を乗り越えて共生社会へは・・・ 公益財団法人 さわやか福祉財団が立ち上げた基金です。助け合いの現場におけるコロナ禍被害への支援及びその後の共生社会の実現に向けた活動助成です。
詳細につきましては次のリンク先、公益財団法人さわやか福祉財団ホームページをご参照ください。
応募の締切日なし。常時受付。
埼玉県社会福祉協議会では、地域社会で孤立せず、共に支え合いながら暮らすことができる社会の実現を目指し、地域の様々な課題解決に向けたボランティア活動や民間団体の地域福祉活動を応援するための助成事業を実施しています。 詳細につきましては次のリンク先、埼玉県社会福祉協議会ホームページをご参照ください。
「第32回 ボランティア活動助成」
①高齢者、障がい児者、子どもへの支援活動及びその他、社会的意義の高いボランティア活動への助成
②地震・豪雨等による大規模自然災害の被災者支援活動への助成
「第8回 子ども支援活動助成」
・子どもたちに夢と笑顔を、そして輝く未来につなぐ支援活動への助成
応募期間:令和7年9月15日まで(当日消印有効)
詳細につきましては次のリンク先、大和証券財団ホームページをご参照ください。
・大和証券財団
子どもの孤食や欠食を防ぎ、地域ぐるみで子どもを大事にする場となる「子ども食堂」や「子どもの居場所づくり」取組みの充実にかかる経費の一部を助成するものです。
応募期間:令和7年9月1日~10月31日まで
詳細につきましては次のリンク先、オリックス宮内財団ホームページをご参照ください。
・オリックス宮内財団
申込期間は、助成事業によって異なりますので、ご注意ください。
関連リンク