職員募集のページを更新しました

当協議会は、埼玉県が認定する「多様な働き方実践企業」の最高ランクであるプラチナ認定企業です。
職場における女性活躍を推進し、男女がともにいきいきと働ける職場環境づくりに取り組んでいます。

パートタイマー募集

パートタイマーを募集します。

⓵ 介護支援専門員

<受験資格>   昭和36年(1961年)4月2日以降に生まれ、介護支援専門員資格及び普通自動車運転免許証を
        有する方

<職務の概要>  地域包括支援センターで介護予防のケアプラン作成業務(パソコン操作等)や利用者宅へ訪
        問

<就業場所>   地域包括支援センター(中央市民会館2階)

<勤務時間等>  9:00~16:00、週3日、平日のみ、シフト制

<時給>     1,430円

 保育士(アドバイザー)または補助員

<受験資格>   昭和36年(1961年)4月2日以降に生まれ、保育士または幼稚園教諭の資格を有する方、また
        は子育て支援員研修を修了している方
         ただし、補助員については資格不要

<職務の概要>  子育てサロンでの相談援助、保育、各種講座の実施、事務(簡単なパソコン操作)等

<就業場所>   子育てサロン(新越谷ヴァリエほか)

<勤務時間等>  9:00~17:15の間の3~7時間(勤務地により、勤務時間が異なります)、週3日程度、
        土・日・祝日勤務あり、シフト制

<時給>     1,210円
         補助員(無資格者)1,130円

応募方法

応募方法:

次の1、2を当協議会企画管理課へ持参してください。
受付時間 平日8:30~17:15

  1. 当協議会指定の履歴書 →指定の履歴書はこちら(Excel)をクリック
    (履歴書は、当協議会窓口(企画管理課)でも配付しています。)
  2. 該当する職種の受験資格に記載されている資格証書の写し

応募期間:

⓵、②随時募集

試験:

書類選考合格者のみ面接試験
試験日は、後日連絡

採用日:

随時

雇用期間:

原則1か年、更新の可能性あり(定年退職日は、満65歳に達した年度の3月31日まで)