今年は動画配信! 動画はここをクリック!
令和2年度の講演会は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、YouTubeによる動画配信を行います。漫才師 青空一風千風さんの楽しい漫才で、わかりやすく成年後見制度を学べる動画を、お好きな時間に、お好きな場所でご覧いただけます。
◆配信期間:令和3年2月8日(月)~令和3年2月21日(日)
◆内 容:漫才 「漫才で学ぶ成年後見制度」(手話・要約付き)
講師 漫才師 青空一風千風さん
◆視聴方法:お手持ちのスマートフォン・パソコン・タブレットから二次元コードを読み
込むか、YouTubeサイト内で「漫才 成年後見制度」と検索してご視聴く
ださい。
◆注意事項:視聴時間は約30分です。動画視聴にかかる通信料等は視聴される方のご負担
となります。本公演の録画・録音・撮影、および詳細内容のSNSへの投稿は
固くお断りいたます。これらの行為が発覚次第、著作権・肖像権侵害として
対処させていただくことがございます。
◆対象/定員:申し込みは不要です。期間中は、いつでも、どこでも、どなたでもご視聴
いただけます。
◆視聴後のアンケートにご協力ください。(アンケートは動画説明欄にもあります)
~動画を視聴できる環境が整わない方へ~
下記の会場で動画を視聴できます。また、各会場で成年後見制度の質問にお答えします。
◆日 程
令和3年2月24日(水) |
午前10時~ 午後2時~ |
中央市民会館1階 こばと館 社会適応訓練室 定員/各15名(先着順) |
令和3年2月25日(木) | 午前10時~ | 桜井地区センター 多目的ホール 定員/60名(先着順) |
令和3年2月26日(金) | 午前10時~ | 蒲生地区センター 多目的ホール 定員/60名(先着順) |
令和3年3月1日(月) |
午前10時~ 午後2時~ |
中央市民会館1階 こばと館 社会適応訓練室 定員/各15名(先着順) |
※新型コロナウィルス感染拡大防止状況により、やむを得ず中止となる場合もございます。予めご了承ください。中止の場合は、当協議会のホームページでお知らせしますが、ご不安な方は、事前に成年後見センターこしがや(048-966-2281)までお問い合わせください。
◆内 容(各会場共通)
出前講座 講演会動画の視聴と成年後見制度の質問にお答えします。
※質問の内容によっては、後日改めてお時間をいただく場合もございます。予めご了承ください。
◆注意事項
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、下記の事項にご留意してご参加ください。
・マスクを着用してお越しください。
・体調不良や発熱などの症状がある場合は、参加をお控えください。
入口への消毒液の設置、換気等、感染拡大防止策を講じ開催させていただきます。
◆◆講師紹介◆◆
青空一風千風
芸名:青空一風(あおぞら いっぷう)※右
生年月日:1978年8月29日
出身:福岡県
サイズ:身長170㎝
趣味:サッカー観戦 競馬 歴史
特技:成年後見制度 市民後見人(あだち区民後見人)
2018年 全国初の市民後見人芸人としても活動中。
血液型:B型
芸名:青空千風(あおぞら せんぷう)※左
生年月日:1983年6月15日
出身:埼玉県
サイズ:身長175㎝
趣味:野球観戦 食べ歩き 寝る
特技:剣道2段 珠算1級
血液型:A型
2012年漫才コンビ「中村千葉」結成。
2012年漫才協会へ入会
2013年1月青空一門に入門 青空一歩三歩の弟子になる
「青空一風千風」と改名
CROSS WAVE SENJU「それいけ青空ラジオ」パーソナリティ
東京スカイラジオ (レインボータウンFM)
2015年10月林家正蔵一門に入門 林家一門となる。
2017年落語協会会員になる
■現在の活動
毎月1日~19日まで 漫才協会主催 浅草東洋館
■CM
キューサイ青汁
■出演実績
「笑っていいとも」フジテレビ
「年忘れ漫才共演」NHK
「火曜サプライズ」日本テレビ
■受賞歴
第2回熊野お笑いコンテスト 特別賞